顧問料の値上げができない本当の理由

      2016/05/30

なぜ、職員は値上げを言えないのか

顧問料の値上げの話は、なかなか切り出しにくいもの。

 

特に長くお付き合いしている顧問先には、

 

「顧問料を値上げさせてほしい」と言っても

 

「考えとく」と聞き流されてしまう始末。

 

 

社長の機嫌が悪ければ、逆に値下げ交渉をされ、黙ってしまう、結果、値上げができないまま安い顧問料で続けている。

 

そんな経験はないでしょうか?

 

 

しかし、一番の問題は、経営の中身を知っているがために、職員は顧問料の値上げに対する後ろめたさがあるからでしょう。

 

と思っていませんか?

 

本当は、

お金の話をしたら、社長に嫌な顔をされるから、

 

そんな理由で、正当な対価を貰うとしない職員がいるのではないでしょうか?

 

 

でも、

 

顧問先は赤字でも欲しい機械や備品などを借入してでも買いますよね。

顧問報酬は上げてくれないのに役員報酬は上げしますよね。

 

あなただけ損していませんか?

 

嫌な顔されても顧問料を上げるために

 

まず、やらなければならないこと、

 

所内体制の構築かもしれません。

 

あなたの時間単価はいくらなのか?

 

意外と職員は知って、いないのではないでしょうか。

 

顧問先別に巡回監査、決算、移動時間、その他書類作成や面談時間などOMSの日報システムを使えばすぐ計算できるのはないでしょうか、電話応対も結構あるかもしれませんのでそれも加えた方がいいでしょう。

 

その金額を見てください。

 

1時間あたり2000円以下の顧問先もあったりするのではないでしょうか、

事務所として少なくとも時間単価はいくら欲しいというラインがある筈。

 

それに、もし消費税の軽減税率制度が適用されたら、どのくらい監査時間が増えるのでしょうか、

 

今のうちから検証し適正な顧問報酬を算出する必要があります。

 

その金額は今の顧問報酬の1.5倍くらいですか?

 

今の事務所体制の中で

その算出された金額で顧問料の増額を納得してくれる顧問先はどの程度いるか

 

想像してみてください。

 

 

値上げができないままか、微々たる値上げで今と同じように毎月巡回監査をしますか?

 

 

それとも、値上げしてくれない既存顧問先を切りますか?

 

何より、作業量が倍に増えた中で職員は仕事を続けられるでしょうか?

 

記帳代行を売りにしている会社はここがチャンスだと思っています。

 

あなたは、低価格な記帳代行会社に大事な顧問先を取られないための信頼関係を築きあげていますか?

 

 

顧問先を奪われない、そうならないためにも、

 

まず、第一段階として

 

今の顧問先の時間単価を考えることからスタートしましょう。

 

嫌な顔されても顧問料をあげるために

 

 

第二段階は、

顧問報酬を2倍にする

です。この話は詳しく次回お話しさせていただきます。

Follow me!

使える実践テクニック

無料メルマガ登録者限定で税理士事務所で使えるテクニックやマーケティング情報を配信しています。

あなたにお勧めの記事

 - 顧問料アップ戦略